- 2020年8月31日
株価はなぜ下がる?チャート上のこの3か所で買っていませんか?
株価の動きは完全に予測できるものではありませんが、チャート上で目安をみつければある程度の予想ができることがあります。今回はそういったチャート上の特徴を利用して株価が抵抗を受けやすい部分を予想していくといった内容をお話しました。 比較的ビギナーさん向け […]
株価の動きは完全に予測できるものではありませんが、チャート上で目安をみつければある程度の予想ができることがあります。今回はそういったチャート上の特徴を利用して株価が抵抗を受けやすい部分を予想していくといった内容をお話しました。 比較的ビギナーさん向け […]
皆さんは自分のお気に入り銘柄を持っていますか? 以前の記事でも述べたように自分のお気に入り銘柄を作っておくと 値動きの癖がわかってくる その癖を利用して利益を出せる といった具合に困ったとき役立ちます。 長期投資の場合もそうですが、特にデイトレやスイ […]
株式投資を投機的な目線で行っている方は多いと思います。 その場合、買った株が一過性にでも大きく伸びてくれればあとはどうでも良く、いかに大きく伸びそうな株に自分のお金を投入できるかどうかに尽きますよね。 今回はそういった投機的な目線で求められる「株価の […]
どのような世界にも不正行為はつきものですが、株の世界ももちろん同様です。 それがインサイダー取引や相場操縦と呼ばれる行為で、これらに該当した場合は厳重な処罰を受けることになります。 この記事ではこれらについて初心者さんにもわかりやすく解説した上で、ど […]
株式投資の売買というものは基本的にピンポイントで保有予定の全株数を取得するということはしません。 デイトレやスキャルピングの場合はピンポイントで買うこともありますが、保有期間を長く想定すればするほど分割売買をします。 これはリスクを分散させ自分の予想 […]
株のデイトレードを行っている人が最も気にしていて売買も忙しい時間帯は朝です。 具体的には寄付きである9時から30分くらいの時間帯で、ここに売買タイミングがくるという方も多いでしょう。 また、10時以降の時間帯は前場引けに向けて出来高が減りやすく、割と […]
株式投資家の中でひとつの憧れとなっているのが「億り人」です。 億り人とは資産1億円を達成した投資家のことで、1億円という大きな区切りを達成したことで一目置かれる存在になっているわけですね。 すでに株式投資を行っている方もそうでない方もわかるかと思いま […]
株式投資の世界にはデイトレードといってその日のうちに買いと売り(損切り・利食い)を済ませてしまうスタイルがあります。 投資というよりかはその日に値動きが大きくなるであろう銘柄を狙って投機的な売買をしているわけですが、これがなかなかに楽しいものです。売 […]
オリックスは順調に業績を伸ばし、リーマンショック時でも黒字で乗り越えた企業として知られています。 また、高配当利回りや株主優待も人気で、長期保有銘柄として広く認知されているイメージがありますね。 こういった背景から個人投資家の中にも保有している方が多 […]