どうも、ひげづらです。
さて、今回は何かと話題になっているALBERT【3906】の今後の値動きについて考察してみました。
あくまでチャートからテクニカル分析を行ってみた考察ですのでその辺をご了承下さい。色んな材料とか買い残とかはあまり見てません。
※ 私見を書いているだけです。くれぐれも投資は自己責任でお願いします(;・∀・)
<前回記事>
それではひとつずつみていきましょう。
ALBERTの5分足チャート
前回考察で15300円から15500円を超えていくかと、下げるなら直近安値割り込みがないか確認すると言及しました。また、寄り付きで大きく下げなければ一過性に売りが消化されて上げ基調になる可能性があるとも言いました。
本日は寄り付きから前日高値に負けてしまったり、直近安値を割り込んだりと弱い値動きでしたね。15350円の高値を明確に突破してくれれば上昇が始まったと思いますが残念です。
また、中期線に跳ね返されて下げる値動きでは出来高が盛り上がっており、これにより下降期へと移行した感じがあります。大引け前に中期線を超えてはいますが、ここから長期線を超えていけるのかは確かめる必要がありそうです。
下げて安値を割り込んでいくようだとデイトレはできないなぁと考えます。
ALBERTの日足チャート
本日は寄り付きでうまくいかず上昇はできませんでした。これにより上昇前の三角保ち合い上値ラインまで下落したことになります。
保ち合い突破後は上値ラインがサポートとして機能する場合がありますのでここで反発できるのか観察します。上昇が勢いよく始まるようなら値幅がとれそうかエントリーポイントを探っていくつもりです。
まとめ
以上からALBERTの今後の値動きで注目するポイントは
・ここで反発できるか
・5分足で安値を更新していく値動きがあるか
といった感じでしょうか。あくまで私見ですのでこんな意見もあるのかくらいに参考にしてみて下さい(;・∀・)それではまた!
<関連記事>