ローソク足におけるひげの見方!特に長いひげに注目しよう!

    

どうも、ひげづら(@higedura24)です。

今回は長い髭を見たときどんなことを考えれば良いのかをお伝えします。

実例を出しながら解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    

ローソク足とひげの見方

株のチャートを見ていると、中には長いひげを引いているローソク足があります。

例えばこんなチャート。

f:id:higedura:20190410164356p:plain

他のローソク足に比べてすごく長いひげを見ると、

あれ?なんでこんな長いひげが出ているんだろう?

と原因を調べたくなってしまいますね。

例えばこのチャートであれば、上昇過程の中で長い上髭が出た状況です。

この記事で書いたように、陽線と陰線によって安値高値のつけ方は反対になります。

したがって今回の場合は

  1. 寄り付き
  2. 寄り付き後に大きく上昇
  3. 高値をつける
  4. 始値を下回るほどの大きな下落
  5. 安値をつける
  6. 少し反発して大引け

という順番にローソク足が形成されるわけです。

ただし、陽線だろうと陰線だろうと

  1. 長ーい上髭:大きな下落
  2. 長ーい下髭:大きな上昇

が順不同で起きなければなりません。

そのため上髭だろうと下髭だろうと、長ーい場合には

どこかで大きな値動きが生じた

ということは認識するべきです。

これを突き詰めていくと

  1. 長ーい上髭だけ:大きな下落のみ
  2. 長ーい下髭だけ:大きな上昇のみ
  3. 長ーい上髭と下髭:大きな上下の動き

がローソク足から読み取れるので、その当日は

  1. 上昇だったのか
  2. 下降だったのか
  3. 拮抗したのか

がなんとなくわかりますね。

ローソク足の長ーいひげは転換点という見方

長いひげを形成するためには大きな値動きが必要だとわかりました。

そのため

  1. 上昇途中の長い上髭:大きな売りがあったので下方向に値動き転換
  2. 下落途中の長い下髭:大きな買いがあったので上方向に値動き転換

というのが一般的な考え方です。

長い上髭に関してはこちらの記事でも危険なローソク足だとお話しています。

これは割と信頼できる考え方で、買いポジションを取りたいときに押し目察知のきっかけともなり得るわけですね。

先ほどのチャート例でも・・・

f:id:higedura:20190410164356p:plain

赤丸の長ーい上髭(陰のトンカチ)のあとに下落しています。

ここで重要なのは、

  1. 長い上髭を出来高を伴って引いている
  2. 上髭のあとに下げた場合、上髭の先端で買った人が最も含み損が多い
  3. 大きく含み損を被った人は反発したタイミングでロスカットもしくは同値撤退したい

ということでしょう。

そのため、長い上髭の先端を目安に売りが出やすいという考え方が成り立ちます。

チャート例でも、上髭から反発しても先端目安に売られていますよね。

これは長ーい下髭でも同様のことが言えます。

つまり、長ーい下髭まで価格が落ちてきたときには、そこで買い支えが入りやすいということ。

話をまとめると

  1. 長ーい上髭の先端は株価が折り返して下落しやすい
  2. 長ーい下髭の先端は株価が折り返して上昇しやすい
  3. 長ーいひげは値動きの転換点となりやすい

ということになります。

ローソク足の長ーいひげを抜けたら強いという見方

長いひげは転換点になりやすいとお伝えしました。

では、そのひげを超える値動きは一生見られないのでしょうか?

もちろん、そんなことはありません。

ひげを超える値動きとしては

  1. 強いエネルギーを持ってぶち抜く
  2. 何回かトライされることでやがてぶち抜く

というケースがあります。

1番目は強いエネルギーが欲しいので、そのきっかけとなる大きな材料が出ているパターン。

2番目もきっかけが欲しいところですが、価格帯が固められるにつれて何度もひげの先端にトライされるパターンですね。

そしてひげの先端を超えたときに考えられる最も重要なポイントとして

長いひげを突破した値動きは強い

という考え方があります。

例えばこのチャート。

f:id:higedura:20190410171535p:plain

赤丸部分に出た長い上髭に注目してください。

長ーい上髭が出たことで株価が下落していますが、そこから赤枠内の大陽線で明確にブレイクしています。

赤枠内の出来高は赤丸部分よりもかなり大きく、ここで何かがあったんだなと考えられますね。

その後の価格水準はかなり高くなり、やがて・・・

f:id:higedura:20190410171757p:plain

さらに大きな出来高で上昇トレンドへと移行しました。

上昇後に赤丸を見るとちっぽけなひげに見えますが、過去に遡ってひげの長さを相対的に確認すると見えてくるものがありますね。

このように、長ーいひげには見方によって

  1. 逆方向に値動きする転換点
  2. 値動きが強まる転換点

という2つの考え方があるんです。

まとめ

いかがでしたか?今回はローソク足における長いひげの見方を解説しました。

ひげを突破する前後で意味合いが変わってくるのがポイントですので、ぜひ色々なチャートを見て考察してみてください。

関連記事には

がありますのでご参考ください。それではまた!