松井証券の「株の取引相談窓口」に電話してレビューしてみた!

    

松井証券が2020年12月11日より新しいサービスを提供し始めました。

その名も「株の取引相談窓口」。こちらは口座開設している投資家であれば

  1. 銘柄探し
  2. 取引タイミング

といった株式投資に関する相談を無料でしてもらえるというサービスで、顧客満足度が高い松井証券ならではの試みですね。

この記事では実際にそのサービスを使ってみたうえで詳細をまとめましたので初心者さんはぜひご参考ください。

    

松井証券の「株の取引相談窓口」とは

松井証券が提供する株の取引相談窓口では専門のオペレーターが顧客それぞれの悩みに対して客観的な情報をもとに意思決定をサポートしてもらえるそうです。

例としては

  1. 銘柄探し
  2. 材料探し
  3. 実際の取引タイミング

といった初心者さんが欲しい部分の情報を支えてもらえます。

ちなみに相談料は無料で、事前予約をすることも可能です。個別銘柄のピンポイントな相談にも対応してくれるそうなので、売買判断に迷った際に活用してみることもありでしょう。

実際に電話して聞いてみたレビュー内容

ではそんな松井証券さんの相談窓口に実際に初心者のフリをして電話してみたので、そのレポートのようなものを記しておきます!

今回電話で聞いてみた内容は

  1. 銘柄探しの方法が定まっていないけどどうしたら良いですか?
  2. 材料探しは無料サイトより新聞など有料情報を活用した方が良いでしょうか?
  3. 売買タイミングでおすすめの方法はありますか?

の3つです。

これらの回答に加えてサービスの質をお伝えしていきますね。

電話のつながりやすさ

まず電話のつながりやすさについてですが、つながることにはつながります。

ただし、オペレーターがすぐに出てくれるというだけで専門アドバイザーの方から折り返しという対応でした。

折り返しがきたタイミングは数時間後で、場合によっては翌営業日となることもあるようです。

まだサービス開始から間もないということもありマンパワーが足りていないのかも?

当日の電話がどれほど混み合っているかという状況にもよるでしょうが、お急ぎの方は事前予約を活用した方が良さそうですね。

ちなみに事前予約する場合でもまずは同じ番号にかける必要があります。ここで電話番号を載せても良いのかわかりませんので、事前予約や自分もかけてみたいという方は記事末のリンクから窓口情報をチェックしてください!

窓口の対応

出てくれたオペレーターさんもアドバイザーの方も、私の場合はハキハキとした対応で不愉快な想いは全くありませんでした。言葉遣いなどもしっかりしていて安心して相談内容を伝えられたと思います。

ちなみに相談内容を伝える際には自分のログインIDとフルネームを伝える必要がありますので、電話する前に準備しておきましょう

実際にためになるアドバイスだったか

質問内容への回答は後述しますが、実際に初心者にもわかりやすい説明だったと思います。

内容も態度も初心者さん丸出しで望んだということもあって、なるべくわかりやすい言葉や表現を選んで対応いただいた印象ですね。

そのため回答内容がある程度の経験者でも満足できそうかといったら物足りない感もありましたが、おそらくこちらがそれ相応の内容を質問すればちゃんとした答えが返ってくるとも感じました。

後半は興味本位から聞きたいことを色々述べたので「ん?こいつもしかして初心者じゃないんか・・・」という感じが出ましたが、しっかりと専門的な内容も答えてくれましたよ!

銘柄探しの方法が定まっていないけどどうしたら良いですか?

ではここからは質問への回答内容をお伝えします。

まず銘柄探しについてですが、基本的にこの窓口では短期売買へのアドバイスではなく中長期売買の相談になっているとのことでした。

というのも短期売買ではかなり判断に個人差が出やすく、スクリーニングや売買タイミングも助言しづらいからのようです。

中長期で探す場合にどのような方法が良いか聞いたところ、やはり「業績が良い株に目をつけて下さい」という回答でした。

業績が良い株は中長期的に株価も上がりやすいので、そういった銘柄をしっかり保有することが大事だそうです。

ただし、株価が上がれば必ず調整期間がくるのでそういった時期を利用することも大事と言われました。

決算への反応については発表後の値動きで「市場の期待に届いたのかどうか」を考え、次の決算でその期待を超える内容が出てくるかも気にしたいとのことです。

材料探しは無料サイトより新聞など有料情報を活用した方が良いでしょうか?

次に材料探しについてですが、無料サイトと有料サイトどちらが良いかは求めている情報によるかもしれないとのことでした。

例えば無料サイトでもひとつだけ見るのではなく、複数サイトをくまなく見た方が良いとのことです。

あるサイトは噂レベルのものまで載せるが、あるサイトは開示されたものしか載せないということがあるので後者のサイトだけだとなぜ株価が動いているかわからないようですね。

噂レベルでも情報が拡散されれば株価は動いてしまうので投資家としてはどちらも見た方が良いとの見解でした。

ちなみに松井証券さんでもトレーダープレミアム(月額3300円)というサービスを提供しているようで、こちらもおすすめのようです!

アドバイザーさんは株探も使うし、ブルームバーグも割と情報が早くて好きみたいですね。また、当然ながら日経新聞も見るようです。

売買タイミングでおすすめの方法はありますか?

最後に売買タイミングについてですが、これは株価に過熱感がない時期をおすすめされました。

どんなに業績が良い企業でも株価が高く上がってしまうと調整に巻き込まれやすいので、なるべくそうならないような時期がおすすめのようです。

例えば5日移動平均線と25日移動平均線が大きく乖離していないようなもので、なおかつ上昇トレンドが維持されているチャートが良いかもとのことでした。

明確にこれくらいの乖離率とは言えないみたいでしたが、25日線が下に垂れていると上昇トレンドではないと言っていました。

松井証券に相談する際の注意点

ここまで松井証券さんの相談窓口に実際に電話してみた内容をお伝えしてきましたが、電話をしていて感じたのは「結構忙しそうなだぁ」ということです。

そのためまず電話する前に最低限のマナーとして

  1. ログイン情報
  2. 相談内容

はしっかりとまとめておき、聞かれたらすぐ伝えられるように注意しておきたいですね。

また、専門アドバイザーが対応してくれるとはいえ相手も人間です。アドバイス内容が必ず良い方向に転ぶとはわかりませんし、基本的に株の売買は自分自身の意思決定で行われるものです。

松井証券も専門知識を持って対応してはいるでしょうが、株に絶対はないのでまずは自分で調べた上で結論を出すことは大事ですよね。

松井証券さんの言いなりではなくあくまでサポート的な意味合いで相談窓口を使えばより有意義なサービスになるのではないかと思います。

毎回松井証券さんに相談するわけにもいきませんが専門知識を持った方に無料で相談できるサービスは珍しいので、困ったら「相談できるネット証券」の松井証券さんに電話してみるのも悪くないですね!

まとめ

今回は松井証券さんが2020年12月11日から開始した「株の取引相談窓口」を実際に使ってみた結果をお伝えしました。

結論的には満足いくサービスで、初心者さんにおすすめです。中級者の方でもピンポイントでお伝えすればしっかりとした答えが返ってくると思いますので、ぜひ活用してみてください。ただし、これは松井証券に口座開設していなければ受けられないサービスです。

松井証券はこれ以外にもユニークなサービスをたくさん提供している良い証券会社ですので、まだ無料口座開設をしていない方はぜひこの機会に済ませちゃいましょう。

参照リンク:松井証券|サービス詳細