連続ストップ高銘柄をデイトレで活用する背景や考え方とは?

    

デイトレ銘柄に悩んでいるそこのあなた。

下手な銘柄を選ぶくらいなら連続ストップ高銘柄を活用して値幅を取ってみてはいかがでしょうか。

連続ストップ高銘柄はその時期の市場においてとても強い株なので、買い目線で捉えやすくポジションに悩む心配もあまりありません。

この記事では連続ストップ高銘柄をデイトレに活用する際の考え方について述べましたので、ぜひご参考ください。

    

連続ストップ高銘柄でデイトレするメリット

まず連続ストップ高銘柄でデイトレする利点というか背景ですが、

  1. 何度もストップ高してしまうほど買い気が強い ⇒ デイトレも買いで取る選択肢を取りやすい
  2. 資金流入が活発なので日中の値幅も大きい ⇒ デイトレで利益を出しやすい
  3. 資金流入が活発なので板が厚くてロット調整もしやすい ⇒ 自分に合った規模のトレード

という点が挙げられます。

あまりに時価総額が小さいものは板が微妙だったりもしますが、要は上方向に強く伸びている銘柄でデイトレしようぜということが大事ですね。

また、連続ストップ高銘柄の情報は色々な所で出ているので情報も集めやすいですし、なんでこんな騒ぎになっているのかもすぐわかります。

正直言ってどのような材料で上げていても上昇さえしてくれていれば関係ないのですが、材料の内容がちゃんとしている方が良いわけです。

デイトレ銘柄の選定もあまり悩まずに済むので、時間効率が良いとも言えるでしょう。

また、コスト面で言えばデイトレの一日信用売りは特別空売り料など余計なコストが出てきます。

活気づいている銘柄だと1000株くらいの空売りでも数千~5000円とか取られてしまうのでもったいないです。

値動きに換算すればそこまで大きくないのでしょうが、連続ストップ高銘柄は上方向(買い方向)でポジションするのでそういった変なコストが出ないことも利点だと思います。

連続ストップ高銘柄でデイトレする際の注意点

連続ストップ高銘柄の特徴のひとつに「あまりに大きく上がりすぎて調整が入る」という点があります。

例えば・・・

このようにトントントンと寄らずのストップ高を繰り返したあとにドン!ドン!と大陰線が発生するようなイメージです。

こういった日はいくら連続ストップ高銘柄だとしても「調整期間(売りを放出している期間)」ですから触ってはいけません。

売り圧力が強く、買いで取りづらいので高見の見物と行きましょう。

デイトレで狙うのはそこから切り返しの陽線が出た、もしくは出そうなタイミングですね。

上記の例でも切り返しの小幅陽線が出てから大きめの陽線が連続しました。

調整から再び上昇時期に入っていそうな時には寄付きの気配値やザラ場の動きを見てデイトレしてください。

また、実際の売買では分足のトレンドを見ましょう。例えば・・・

このように5分足なり15分足の中期線トレンド(線の傾き)が右肩上がりになっているかチェックするわけです。

  1. 日足も上方向
  2. 分足も上方向
  3. ポジションも上方向

とチャンネルを合わせてあげると伸びた時に大きく勝てます。

ちなみに朝の気配値であまりにGUしていて、実際の寄りつきでもストップ高直前というケースではデイトレを見送って良いでしょう。

上方向の値幅が小さい割に売り圧力が強いことがあるので、なるべくちょうど良いくらいの買い気配で狙うのが無難です。

デイトレの例を見てみよう!

最後に簡単ではありますが連続ストップ高銘柄のデイトレ例を見てみましょう。

今回入ったのは・・・

こういった日足チャートの赤枠部分です。

ポイントとしては

  1. 5連続以上もストップ高となる材料を持っている
  2. 調整で大陰線が連続
  3. そこから切り返している時期
  4. デイトレ当日は寄付きの気配値で高値更新をしていた

という点があります。当日の値動きは・・・

このような5分足になっていて、

  1. 寄付き直後の安値
  2. 2つ目の安値

が揃っているのがポイントです。

そこから上向きの中期線に向かって保ち合う流れを確認したので指値を入れ、その後は節目となっている安値と中期線タッチがほぼ同じようなタイミングで訪れたところで反発しました(結果的にめちゃくちゃ上がっていますが私は早売りしてしまいました)。

このように全体の流れを説明することは容易いのですが、デイトレ全体の要としては

  1. そもそも高値更新が近い連続ストップ高銘柄だと認識していたかどうか
  2. 認識した上で朝の気配値を見ていたか(ギャップアップで高値更新に気づいたか)

だと思います。

このお膳立てが頭に入っていればあとはザラ場の状況でどこに指値を入れるかを考えるだけなので、そこまで難しい話ではないはずです。

今回の場合は寄付き後に二度反発した安値があったのでそこを基点に指値位置を考えて、なおかつ損切りもそこからどれくらい下かという考え方になります。

節目となっている安値をなるべく割ってほしくないので、損切りラインは1%とか2%下で良いでしょう。

あとは損切りラインを終値で明確に割り込むまでは心の中を無にするのみ!

強い銘柄で日足と分足とポジションの方向を合わせているのだから大丈夫。

割り込んだら「仕方ない!そんな時もあるさ!」と言い聞かせるしかないです。

まとめ

今回は連続ストップ高銘柄をデイトレに活用する方法を述べました。

連続ストップ高銘柄はその時期における市場の中で特に強い存在で、ポジション方向も明確です。

また、資金流入が見込めるので板が厚く値幅も出やすいでしょう。

調整やザラ場のトレンドに気をつけて狙えば利益を出しやすい部類なのでぜひご活用下さい。

ちなみに今回は何連続もしている銘柄を例に挙げましたが、ここまで極端に強くなくても良いでしょう。

大事なのは日々のストップ高銘柄を監視して、デイトレ日和になりそうな株を狙うことです。

このブログでも「相場記録」カテゴリーにて日々のストップ高銘柄をまとめているので、強そうな銘柄はリストアップしてみてはいかがでしょうか。

<関連記事>