損切りのコツ!色々あるけど包括的にはこの2点が極意です!

    

どうも、ひげづら(@higedura24)です。

適切に損切りをしていくことは自分のパフォーマンスを上げることにつながると私は考えています。

この「適切な」という部分は自分がどのような考えでトレードをしているかに左右されるので、一概にこうだと言えるものではありません。

ただ、個人的には包括的な損切りのコツはあると考えていて、この記事ではそこについてお話していきます。

損切りの技術的な要素ではなく、損切りを適切に遂行していくための心構えです。

損切りがうまくいっていないなぁと感じる方は、心の隅にでも置いておくと良いかもしれません。

    

損切りのコツは悩まないこと

私が損切りで悩んでいた時代のお話をします。

私が損切りで悩んでいたのは、いざ損切りをしようと考えた時に

  1. 本当にここで損切りするのは正しい判断なのだろうか
  2. ここで損切りして、その後上がってしまったら嫌だな
  3. 損切りした後、もっと下がったら買い戻すべきか

といったことを思ってしまうからでした。

売るのか買うのか現状維持か・・・私の頭の中で色々な考えが巡り答えを出せない。

そんな日々が続いたのです。

一番たちが悪いのは損切りで迷っている間も値動きは止まらない点ですね。

よし!損切りだ!と決意しても株価が動いているわけですよ。

すると、「ありゃりゃ、株価上がっちゃったよ・・・やっぱり損切りしないでおこうかな・・・」となります。

もうこうなってくるとドツボにハマっていて、一生抜け出せません。

冷静な判断ではなく、その瞬間だけで値動きを考えている状況です。

悩む理由は損したくないから。

市場心理がこうとか、ローソク足がどうとかではなく自分だけの都合で値動きを考えています。

これが損切りで悩むことの最もダメな所だと今では思います。

損切りのコツは悩まないこと

というか具体的には損切りのタイミングではなく、エントリー前の段階で悩んでおくことですね。

損切りで悩む人は順序が逆なんですよ。

  1. なんとなくエントリーする
  2. 株価が下がって狼狽する
  3. 損切りで悩む

のではなく、

  1. エントリー理由や、それを元に損切りを吟味する
  2. 実際にエントリー
  3. 株価が下がる
  4. 悩まずに当初決めたラインでスパッと切る

これが正しい順序でありコツだと私は思います。

株価の状況を考え、自分なりのストーリーを決めてください。

ストーリーはいくつか用意しますが、濃厚なものに絞り外れたら潔く切ります。

切った後に悩むくらいなら、それより明確に下の価格にアラートをかけてリストから消しましょう。

しばらくその銘柄の値動きは気にせず、その他の期待値が高そうな銘柄に意識を注ぐんです。

銘柄に固執せず、もっと勝てそうな株を買うことが大事ではないですか?

損切りのコツはルール内で判断すること

じゃぁあなたは損切りで悩むことが一切ないんですね?と聞かれるとそういうわけではありません。

ただし、損切り価格を超えたところで悩むことはほぼほぼないです。

損切りで悩むとすれば「このままいったら簡単に損切りラインを超えてしまうんじゃないか」という状況が多いかと思います。

例えば、株価1100円で500株買いました。

損切りラインは株価1000円です。

寄り付きこそ株価1100円でしたが、ザラ場の値動きはあれよあれよと株価1050円まで落ちました。

悩むならこういうところです。

  1. 寄り付きからこんなに売られるのは想定外だ
  2. 500株から少しポジションを減らそうか
  3. 下げの勢いが衰えないなら損切りラインを上にズラそうか

こういったことを考えるのは、損切りでリスクを下げるためのコツです。

1番目や3番目は「自分の見立てと違う」「間違いを認める」という要素。

2番目は「まだ完全に見立ては崩れていないものの、早めの損切りでリスクを減らすかどうか」という要素です。

重要なのは

  1. 自分の買値から当初の損切りルール内で悩んでいる
  2. 損切りラインをズラすにしても、当初のリスクより減る方向にしている

という点ですね。

損切りラインは、エントリー当初の考えから自分がここまでは許容するというラインです。

それが間違っていたと感じれば早めに逃げますし、悩むならリスクが減る方向に悩みましょう。

損切りの大きな目的はリスクを限定してパフォーマンスを上げることです。

損切りの大義名分からズレた部分で悩むことは避けた方が良いかと思います。

まとめ

いかがでしたか?今回は損切りの包括的なコツについてお話しました。

損切りのコツは

  1. エントリーの段階で悩み、損切り時にはなるべく悩まない
  2. 損切りで悩むならルール内でリスクを減らす方向で悩む

ということでした。

技術的なコツは人それぞれですが、損切り全体として言えることではないかなと思います。

ぜひ頭の隅にでも置いておいてはいかがでしょうか。

関連記事には

  1. 株の損切りルールとは!?目安に欠かせない基本概念を伝授!
  2. 損切りできない!塩漬け株ばかりのそんなあなたへ言いたいこと。

がありますのでご参考下さい。それではまた!