アイランドリバーサルで底値を見抜く!窓開けした株を簡単に探す方法!

    

どうも、ひげづら(@higedura24)です。

私は逆張りする際に、よくアイランドリバーサルを活用します。

アイランドリバーサルや窓開け・窓埋めについては

  1. 株の窓開けと窓埋めとは?考え方や対応をわかりやすく解説!
  2. アイランドリバーサルは強力な反転シグナル!窓開けを見逃すな!

で詳しく解説しています。

アイランドリバーサルは底打ちの合図としても、天井の合図としてもかなり優秀なシグナルです。

気になる銘柄に仕込みを行う際には、アイランドリバーサルから戦略を考えていくことも珍しくありません。

そこで今回は、アイランドリバーサルとなっている銘柄をどうやってスクリーニングしているのか解説します。

底値圏で仕込みたいという方はぜひご参考下さい。

    

アイランドリバーサルは窓開け後に完成する

改めてアイランドリバーサルのシェーマを見てみましょう。

見ておわかりの通り、

  1. 上げ(もしくは下げ)の継続
  2. 窓開けで十字線などが発生
  3. 窓埋めせずに再度、逆方向に窓開け

という順番で形成されるのがアイランドリバーサルですよね。

つまり、アイランドリバーサルは「1日にして作られることはない」わけです。ということは、

  1. 窓開けした銘柄をスクリーニングする
  2. 翌日以降に窓埋めせずにアイランドリバーサルに移行するか観察

というシンプルな手順を踏めば、簡単にアイランドリバーサル完成直後に仕込み始めることが可能です。

窓開け銘柄を監視し始めた翌日にアイランドリバーサルになることもあれば、はらみ線に移行したあとにアイランドリバーサルになるケースなど色々あります。

窓開けした銘柄を探したら、そこから根気よく監視していきましょう。

アイランドリバーサルを見つけるために窓開け銘柄をスクリーニングする

アイランドリバーサルを見つけるために、どうやって窓開け銘柄をスクリーニングするか?

方法は色々あるかと思いますが、私は株ドラゴンで窓開け銘柄をスクリーニングしています。

やり方は簡単で、まず以下から株ドラゴンにアクセスします。

株ドラゴンのトップページ上部にはスクリーニング条件が並んでいますので、その中から「窓↓」をクリックして下さい。

これは株価が窓開けで下落した銘柄をスクリーニングするという意味です。最終的に

  1. 買いエントリーしたければ「窓開け↓」
  2. 売りエントリーしたければ「窓開け↑」

を選択しましょう。

ただし、売りの場合は空売りできない銘柄が含まれる可能性があります。

空売り可能な銘柄だけ引っかけたい場合は、市場条件に「貸借」がありますので追加条件に設定してください。

今回は買いで説明するので「窓開け↓」で話を進めますね。

窓開け銘柄をスクリーニングしたら、表示をミニチャート30に変えてあげると・・・

こんな形で窓開け銘柄が一覧表示可能です。ちなみに株ドラゴンでは

  1. 上方向の窓開け:ピンク
  2. 下方向の窓開け:青

で表示されていますよ。

窓開け銘柄のスクリーニング方法としてはこれだけのことですが、いくつか注意点もあります。

アイランドリバーサルを見つける前に窓開けの注意点を確認

窓開け銘柄をスクリーニングする際の注意点としては、

  1. 板が薄い銘柄はチャートがスカスカになりやすい
  2. 窓開け時の出来高が急増していなくてはならない
  3. 窓開け方向とトレンドが合致しなくてはならない

といったことが挙げられます。

板が薄い銘柄はチャートがスカスカになりやすい

窓開け銘柄を株ドラゴンで探すと、中には板薄銘柄が紛れ込むことがあります。

板が薄いということは約定した際に価格が飛び飛びになりやすいですよね?

したがって、日足で見たときにチャートがスカスカで窓だらけになることがあります。例としては・・・

こんな感じです。これは板が薄いために生じているので、真の窓開けとは言えません。

こういった銘柄はJASDAQなど新興市場に多いので、対策として市場を東証一部に指定しても良いでしょう。

東証一部であればチャートが窓開けだらけになることは少なく、需給変化による窓開けだと判断しやすいです。

窓開け時の出来高が急増していなくてはならない

窓開けすると大抵は出来高が増えるものですが、直近の水準としてしっかりと出来高が伴っていると判断できる必要があります。

出来高が伴うパターンとして代表的なものは

  1. 窓埋めのタイミングで爆発的に伴うケース
  2. 直前の下げからすでに出来高増えているケース

でしょうか。前者は・・・

一過性にどーんと売られたことで、需給が一度反転するかなと考えます。

後者の場合は・・・

売りがどんどん連鎖して、その結果として最後の売りが出た流れを窓開けで見ていると考えます。

この例では出来高増加中に何度かアイランドリバーサルが発生する場面がありますね。

どちらのパターンが良いかは一概に言えませんが、出来高急増と一緒に

  1. 十字線
  2. 長い下ひげ

などが発生していれば反転の期待が高まります。アイランドリバーサルは窓開け時や、ヨコヨコのローソク足形状も大事ですので覚えておいて下さい。

窓開け方向とトレンドが合致しなくてはならない

アイランドリバーサルは一方向に長く力が働いたあとに、売り買いの力関係が反転するタイミングをローソク足で見ています。

例えばそこから、「売りが出きったのを確かめつつ逆張り買いを仕込む」などしたいわけですね。

つまり、下方向の窓開けが発生するまでの流れとしては下降トレンドでなくてはなりません。したがって、探す窓開け銘柄のチャートとしては・・・

こんな感じで、下げてきた結果として底値付近で窓開けしていることが好ましいです。

株ドラゴンで窓開けスクリーニングをかけると、トレンドに関係なく窓開け銘柄がヒットしますので注意しましょう。

アイランドリバーサルに窓開け銘柄が移行するか監視

良さそうな窓開け銘柄を見つけてもまだ買いません。

なぜならアイランドリバーサルが完成したわけではないですし、本当にアイランドリバーサルになるかもわからないからです。

翌日以降にアイランドリバーサルに移行すれば仕込み始めても良いですが、一気に仕込むことはリスク管理としてできません。

その後のローソク足を見ながら少しずつ反転の確信を深め、そのたびに少しずつ買うようにしましょう。

底値で仕込む流れについては「ローソク足の見方!底打ちシグナルで買い増しする方法を解説!」で書いていますのでご参考下さい。

窓が大きすぎると、まれに窓開け下落が連続して起きることがあります。

その場合はむしろ売り圧力が強く、まだ底値でない可能性が示唆されるので注意です。一度監視から外しても良いですし、慌てず監視しましょう。

まとめ

いかがでしたか?今回はアイランドリバーサルを活用するために、窓開け銘柄のスクリーニング方法や注意点を解説しました。

アイランドリバーサルは窓開け当日から監視を始めても間に合うのが良いところです。

株ドラゴンが更新される19時以降にお時間があったら探してみてくださいね。それではまた!