楽天証券アプリで株価アラート設定!お手軽で期待値高い方法はこれだっ!

    

どうも、ひげづら(@higedura24)です。

皆さんは楽天証券アプリに内蔵された「株価アラート」という機能を活用していますか?

私はバリバリ活用していて、地合いがどちらかに大きく傾くとスマホが鳴り響くことも多いです。

楽天証券アプリの株価アラートはシンプルだけど割と良い機能だと考えていて、うまく使えば

  1. 大きく監視の負担を減らせる
  2. 利益機会が増える

と言えるでしょう。

ちなみに、株価アラートに関する基本的なお話は

<関連記事>

で解説していますので、まだお読みになっていない方はまずこちらからお一読をお願いします。

この記事では基本知識を踏まえて、おすすめの使い方をご紹介しました。

手軽でそれなりに期待値が高い使い方ですのでぜひご参考下さいね。

    

アプリで株価アラートを入れるための考え方とは

そもそも株価アラートをアプリに登録する上で重要なのは「株価の動きが転換しそうな価格に入れる」ということです。

要は100円に設定しようが、1000円に設定しようが、1234円に設定しようが株価アラートが鳴ったタイミングで株価の転換点がくれば問題ないですよね。

株価アラートが鳴ってから実際に売買するか考えて、売買した結果として利益が出るかが大事でしょう。

そういった意味では株価アラートをどこに入れるか、ある程度の目安を見つけるスキームが必要です。

そして、そのスキームには過去チャートを用いることが手っ取り早くて再現性があると思います。

今回はその中でも誰にでもできて、比較的効果の高い過去チャート活用方法をご紹介しましょう。

過去に何度も反発しているラインに株価アラートを仕掛ける

結論的には「過去に何度も転換点となっている株価」にアラートを仕掛けます。

例えばこちらをご覧ください。

これはある銘柄における2年以上の値動きを表示した週足チャートです。

見てお分かりの通り、過去に何度も同じ株価で反発していますね。

もうおわかりかと思いますが、株価アラートはこういった価格に仕掛けると期待値が高くなります。

ポイントは「より長い期間において何度も反発していること」に尽きるでしょう。

長い期間死守している安値であればそれだけ期待値も高いですし、同じことを考えている人も多いはずです。

過去の値動きが示す明確な転換ラインとして機能しやすく、株価アラートが鳴るのが待ち遠しくなりますよね。

もし現状で株価アラートを使っていないのであれば、こういった長期的な転換点がわかっている銘柄だけでも活用してみてはいかがでしょうか。

普段は株価アラートなしでやって、もし鳴ることがあればすぐにチェックすれば良いのですから。

アプリで株価アラートを使うための注意点とは

ただし、いくつか注意点というか留意しておくべきことはあります。

それは

  1. 株価アラートには最大有効期間がある
  2. 長期目線での安値であり、逆張り的な活用方法
  3. 地合いによっては一斉に鳴ることもある

といったことですね。

株価アラートの最大有効期間とは

株価アラートには有効期間があり、確か90日を過ぎても鳴らなかったものは一度アプリ内の設定がオフになります。

その場合は、

  1. 設定価格が消えるわけではない
  2. スマホの通知に残る

ので通知から銘柄ページに飛んで、再度設定してあげましょう。

長期目線の株価アラート設定である

今回お伝えした株価アラート設定の方法は長期間の転換点を見ているわけです。

したがってそのアラート価格までこない可能性も十分にあり得ます。

また、株価アラートが鳴った場合は逆張り目線での買いを仕掛けることになるでしょう。

株価がそこまで下がってくるような要因が表面化しているかもしれませんが、アラート価格付近で下げ止まるか確認してください。

とはいえ、

  1. 株価アラートが鳴ってさえくれればそれなりに期待値が高い
  2. 兼業投資家には合っている間隔

だと言えるので、じっくりとアプリの機能を活用できるという意味でもありますね。

地合いによっては一斉になる可能性あり

株価アラートを仕掛ける場合、おそらく複数銘柄に設定することになるでしょう。

楽天証券のアプリは3000銘柄も仕掛けられるのに、ひとつだけしか設定しないのはもったいないですからね。

ただし、地合いが悪い時には仕掛けた銘柄の多くが鳴ってしまうこともあり得ます。

特に寄り付きではスマホがアプリ通知音でパレードを始める可能性が高いですね!

地合いが大幅なギャップダウンで始まると、瀬戸際にあった銘柄が一斉に引っかかりますので注意しましょう。

対策として

  1. あらかじめ銘柄の優先順位を考えておく
  2. 余裕資金を残して、いつでも買えるようにしておく

といったことを忘れないようにしてください。

資金に関しては長期資金を別口座に分けておくと良いですね。

ちなみに私はちゃんと資金用途を口座ごとに分けて管理していますよ!

まとめ

いかがでしたか?今回は楽天証券の株価アラート機能をお手軽かつ期待値高く活用する方法をお伝えしました。

過去チャートを見て、転換点として作用している価格を見つけることは非常に重要です。

株価アラートもその付近に設定し、チャンスを逃さないようにしましょう。

また、今回ご紹介した株価アラート機能が設定できるアプリは楽天証券のみです。

その他の証券会社ではできませんのでご了承ください。

とはいえ無料口座開設で誰でもすぐできるやり方なので、興味のある方はぜひご活用くださいね♪

それではまた!

⇒ 楽天証券で詳細を見る

  1. 株の損しない買い方はすごく有名なのに実践できる人はほんの一握り
  2. 株は下がったら買うべきか売るべきか?儲かるための意識改革をしよう!