株価の値動きパターン(フェーズ)と確認時のポイントを解説!

    

どうも、ひげづら(@higedura24)です。

皆さんはトレードの際にどんな値動きのものを選んでいますか?

上昇トレンド?下降トレンド?ボックス?

色々な形がチャートにはありますが、あなたが選んだチャートは本当に思っている通りのチャートでしょうか?

今回は株価の値動きパターン(フェーズ)について簡単に解説しつつ、それらを手っ取り早く見破る方法をお伝えします。

    

株価の値動きパターン(フェーズ)とは

まず簡単に株価の値動きパターン(フェーズ)を説明します。株価の値動きは

  1. 上昇
  2. 横ばい
  3. 下降

の3つに大別でき、必ずこのどれかの段階にあります。基本的にはこれらが順繰りに廻りながら株価は波打っているんです。

上昇トレンドや下降トレンドはそれぞれのフェーズがどれくらいの割合で回っているかで作り出されていると言えます。

例えば上昇トレンドであれば・・・

f:id:higedura:20190210165331p:plain

こんな感じですし、下降トレンドであれば・・・

f:id:higedura:20190210165504p:plain

こんな感じです。ポイントは

  1. 上昇トレンドでは上昇フェーズが長い
  2. 下降トレンドでは下降フェーズが長い
  3. 上昇と下降の間に横ばいの動きが入る

ということでしょう。上昇期間で陽線比率が多くなったりするのはこういったフェーズの長さが関係しています。

また、横ばいの動きはすごく短かったり、ほぼなかったりすることもあります。

株価の値動きはこういった上昇・横ばい・下降で構成されていることは覚えておいてください。

株価の値動き(フェーズ)を確認する

ではまずこちらを御覧ください。

f:id:higedura:20190210165948p:plain

これはある銘柄の日足チャートです。このチャートは先ほどのフェーズのうちどれにあたると思いますか?

おそらくほとんどの方は「上昇フェーズ」だとおっしゃることでしょう。

それは半分正解です。

では同じ銘柄をより俯瞰したチャートを御覧ください。

f:id:higedura:20190210170329p:plain

見ておわかり頂けますね?

実は先ほどお見せしたのは赤枠部分のみです。こうしてより俯瞰的に見るとまた違う印象のチャートに感じますよね。

2つ目のチャートを見ると「横ばいフェーズ」だと答える方も多いのではないですか?

チャートというのは一部分だけを見ても現在の正確なフェーズというのは判断しかねる良い例ですよね。スマホでチャート確認すると判断を誤ってしまうのはこういった一部分しかチャートが表示されないことが理由です。

直近の値動きだけを見て

ブレイクしたから買いだーっ!

と見切り発車するのは非常に危険です。まだトレンドが出ていない可能性や、見えていない部分の高値に押し返される可能性もあります。

株価の値動きパターン(フェーズ)を判断する方法

では一体どうやったら正確なフェーズを判断できるのでしょうか?先ほど申し上げたようにスマホユーザーではほんの少ししかチャート表示できませんので困りますね。

PC画面でより俯瞰的にチャート確認するのが一番正確なのは当たり前ですが、それができない方も中にはいらっしゃることでしょう。

そこで非常に簡単に株価の正確なフェーズを確認する方法をご紹介します。

それは週足・月足を活用することです。

月足は細かい値動きが飛んでしまうので主には週足ですが。

では先ほどと同じ銘柄の週足を御覧ください。

f:id:higedura:20190210171538p:plain

いかがですか?週足だと2つ目のチャート(赤枠部分)よりもはるかに長い期間を見ることができ、上昇フェーズを終えて横ばいフェーズに入っていることがわかりますよね。

これはPC画面ですが、スマホでも同じように日足の倍以上の期間を確認することができます。

大局的に株価がどんなフェーズにいるのか簡単に確認できるので週足や場合によっては月足を確認することが非常に大事なことなんです。

日足と週足の使い分け

では最初の上昇トレンドに見えていたチャートは必要ないのでしょうか?

そんなことはありません。あれはあれで大局的な横ばいフェーズの中の上昇フェーズを表したチャートとして機能します。

大事なことは

  1. 週足で大局的には横ばいフェーズで、高値が控えていることを確認
  2. 日足で上昇トレンドを確認し、週足の高値が一旦のゴールと認識
  3. 週足の横ばいの中で、日足を利用した値幅取りを行う

ということでしょう。マクロ視点(大局フェーズ)とミクロ視点(局所フェーズ)を意識してチャート確認することがとても効果的ということです。

日足のみでトレードをして、強い値動きだと思っていたのにいまいち乗り切れなかったのは週足まで上昇フェーズでなかった可能性もあります。

ただし、日足で同じフェーズが延々と続けば週足のフェーズが移行することも覚えておく必要があります。チャートの面白いところは

基本的には上位時間軸が流れを支配しているが、下位時間軸の下剋上によりやがて上位時間軸のフェーズが書き換えられる

というところでしょう。

まとめ

いかがでしたか?今回は株価のフェーズについてとその確認方法について解説しました。

株価のフェーズを意識すると値動きの変化にも気づきやすくなるので是非参考にしてみてくださいね。

関連記事には

  1. 株初心者向けチャートパターン!簡単なチャートってなに?
  2. 株の順張り逆張りの基本!使い分けのポイントを知っておこう!
  3. 株やFXのトレンド初動で起きる現象!逆張りは燃料!?

がありますので、こちらもご一読ください。それではまた!