ローソク足の見方応用編!包み線やはらみ線が連発したらどんなことを考える?

    

どうも、ひげづら(@higedura24)です。

以前、包み線やはらみ線についての解説記事を書きました。

記事を読んでいただいた方は包み線やはらみ線に意識して値動きを観察していただけていることかと思います。

しかし、値動きを観察しているとあることに気づきませんか?

そうです、包み線やはらみ線は連続することがあるんですね。

今回はそういった包み線やはらみ線が連続する値動きが何を表しているのか解説します。相場の天井圏や底値圏でよくある現象なので覚えておいてくださいね。

    

包み線やはらみ線は勢力図を表している

包み線やはらみ線になるためには

  1. ひげを含めて大きな値動き(ローソク足が大きい)
  2. 比較するローソク足内で値動きが勢いづいたり陰りを見せる

ということが必要です。

例えば、「1日目に大陽線が発生したけど、2日目に上昇力が弱まって1日目の値幅内で小幅陰線が出た」といった場合を考えてみましょう。

図でいうとこんな感じ。

f:id:higedura:20190427094125p:plain

1日目で大きな大陽線が出ているので、翌日以降も上昇が続きそうだ!と思いきや、翌日に上昇力が弱まって大陽線の価格帯を超えていけないという状態です。

これは言うなれば買い手の勢力が弱まっているとも考えられますね。

このように1日目でも2日目でもいいのでなるべく大きな値動きがあれば、値動きが弱まったり勢いづいた時に包み線やはらみ線になりやすいわけです。

通常、大きな値動きがあったら

その方向に値動きが進んでいく

というのが正しい流れですがそうならないのは勢力図になにかしらの変化が生じた可能性があります。

だからこそ母線と呼ばれる大きい方のローソク足の安値高値を抜いたら、その方向に値動きが進みやすいと考えるんですね。

包み線やはらみ線が連発していたら余計に迷っている

包み線やはらみ線が勢力図の変化を表していることがおわかりいただけたかと思います。

では本題の「包み線やはらみ線が連発しているのは何を表しているのか?」についてです。

結論から言うと

勢力が何回も入れ替わり値動きが方向性に迷っている

という意味があります。例えばこんなチャート。

f:id:higedura:20190427094550p:plain

このチャートはしばらく上昇してきましたが、ある価格帯で突然ヨコヨコの値動きになっていますね。

ヨコヨコのローソク足を見てみると何度も包み線やはらみ線が発生しているのがわかります。この部分では

  1. 大きな陽線を引いてもすぐに陰線で戻される
  2. 同じような価格帯で上下してなかなか勢力が偏らない
  3. 売り手と買い手の有利不利が頻繁に入れ替わっている

ということが言えるでしょう。

つまり値動きの方向性がどちらつかずで相場に迷いが生じているわけです

こういった場合はそヨコヨコの中で最も大きなローソク足を母線と考えて、その安値高値どちらを抜いていくかを考えましょう。

この例でいけば・・・

f:id:higedura:20190427094654p:plain

この大陰線が母線となります。このローソク足の安値高値を抜き出したら「やっと方向性が出てきたか」とポジション準備をし始めましょう。

この例でも大陰線の安値を抜き出したらすぐに・・・

f:id:higedura:20190427094803p:plain

こんな感じで下落が始まっています。テクニカルなのでダマシとなることもありますが、基本的にはこのような捉え方をすることが多いです。

天井圏や底値圏で包み線やはらみ線は連発しやすい

包み線やはらみ線が連発しているとそこから値動きが転換しやすいということなので、値動きの天井圏や底値圏で生じることが多いと想像できますよね。

また、ヨコヨコの値動きになり始めたということはそれまでは一方的だった勢力が拮抗し始めたということ。

その価格帯に過去の値動きで抵抗となるような値動きがなかったか確認するのも良い方法だと思います。

逆に言えば、あらかじめ抵抗となりやすい価格帯を把握しておき、実際にそこでヨコヨコし始めたらポジションを減らしたり解消して様子を見るのも良いでしょう。

ヨコヨコの中で一番大きなローソク足はどこかな?

そのローソク足の安値高値の抜き方は勢いがあるかな?

というように基準となる価格に注目できるように心がけましょう。

まとめ

いかがでしたか?今回は包み線やはらみ線の連発が相場の迷いを表していることを解説しました。

ただヨコヨコを見ているだけでは転換のタイミングがわからないと思いますので、こんなことを意識してみてはいかがでしょうか?

関連記事には

  1. 包み線とはらみ線!値動き考察の基礎的な考え方となります!
  2. 【大陽線】種類・ダマシ・シグナルを解説!全部ご存知ですか?
  3. ローソク足の意味と読み方!これだけは絶対に知っておいて! 
  4. ローソク足におけるひげの見方!特に長いひげに注目しよう!

がありますので、こちらもご一読ください。それではまた!