マーケットスピード2で信用買い残・売り残とVWAPを表示させる方法!

    

どうも、ひげづら(@higedura24)です。

マーケットスピード2は既存のPCツールの中で間違いなくナンバーワンの機能と使いやすさを誇っています。

マーケットスピード2がリリースされてから、色々といじってみましたがこんなことまでできるのかと驚きです。

その内容については「マーケットスピード2の使い方はこれで完璧!トレーダーが変更点を教えるよ!」で解説しましたのでぜひご参考ください。

今回はよく聞かれることの多い以下の2点について、簡単ではありますが解説しておきます。

  1. 信用買い残・売り残の表示方法
  2. VWAPの表示方法

やり方がわからず困っている方の参考になれば幸いです。

    

マーケットスピード2で信用買い残と信用売り残を表示する方法

信用買い残・信用売り残および信用倍率の解説については「株価上昇で信用買い残が減らない理由と減少でどうなるかを実例解説!」をご覧ください。

気になる銘柄の信用買い残や信用売り残の推移は日々確認しているかと思いますが、マーケットスピード2でも簡単に変化を確認可能です。

マーケットスピード2で信用買い残や信用売り残を表示するには、まず画面右上のメニューボタンからチャート設定を開きます。

チャート設定を開いたら、

  1. 左下のオシレーター系設定
  2. 一番下の「信用残」の買い残・売り残にチェック

とやるだけです。

この設定をすでにマイページなどに出しているチャートを含め、全てのチャートに反映させるには同じくチャート設定左下の「設定の反映」をクリック。

そして反映ボタンを押せば全てのチャートに反映されます。

ただし、信用残以外の設定も含めて反映されますので、その他の設定も好みのものになっているか必ず確認してから反映させてください。

信用買い残・売り残が反映されていれば・・・

こんな感じで出来高と一緒に信用買い残・売り残が表示されるはずです。

ちなみに信用買い残・売り残は1週間ごとに計算される指標のため、週足のみ表示可能となっています。

マーケットスピード2でVWAPを表示する方法

VWAPとは「売買高加重平均価格」のことで、より実状に近い日中約定平均値を示してくれるものです。

VWAPは日中の損益分岐点として意識されやすいもので、しばしばレジスタンスやサポートラインとして機能します。

マーケットスピード2ではこのVWAPをチャート設定から簡単に表示することが可能です。

やり方は、まず先ほどと同様に画面右上のメニューボタンからチャート設定画面に入ります。

チャート設定の左下に基本設定があるのでそこをクリック。

そのあと、真ん中から少し下にある「VWAPを表示する」にチェックを入れるだけです。

VWAPは日中に計測されるものですので、日中足であれば表示されます。

例えばある銘柄の15分足を見てみましょう。

チャートのピンクラインがVWAPです。

VWAPを追っていくと、何日にも渡って中期線や長期線より上で推移していることがわかります。

実質的な約定平均であるVWAPがこれだけ強い動きをしているということは、ここ何日も買われている動きだと言えますよね。

また、VWAP自体も株価のサポートラインとして機能していることがわかります。

マーケットスピード2のチャートは非常に使いやすく、様々な活用方法や表示方法ができることがメリットです。

VWAP以外のものも活用しつつ、値動きを見抜いていきましょう。

⇒ マーケットスピード2を無料で使う

まとめ

いかがでしたか?今回はマーケットスピード2で信用買い残・売り残とVWAPを表示する方法を解説しました。

「マーケットスピード2を使いこなしたいけどやり方がわからず困っている」という方の手助けとなれば幸いです。

関連記事には

  1. マーケットスピード2で銘柄動向速報を見る方法!大口約定もこれでチェック!
  2. マーケットスピード2で業種別指数や構成銘柄の気配値を確認する方法!

がありますのでご参考ください。それではまた!