株の短期トレードとはおいしい所だけ抜き取るズルいやり方!コツは?

    

短期トレードではいかに効率よく利益を抜き出せるかが要です。短期というからにはなるべく短い期間で大きな値幅を出さなければ資金効率が良くなりません。

上記の内容は株やFXなど色々なもので擦り切れるほど述べられている内容ですが、実際には多くの方が投機で損失を出しています。私が思うに多くの方が「短期」という部分に踊らされていて、本質的なことを考えずに手当たり次第売買を繰り返すという方が多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では

  1. 短期トレードとは本質的にどのようなものか
  2. 短期トレードと長期保有はどちらが優れているか
  3. 勝つための具体的なコツ
  4. ETFで短期トレードはありか

といったことを述べてみました。これから短期トレードでコンスタントに利益をあげていこうと考えている方はぜひご参考ください。

<関連記事>

    

株の短期トレードとはどのようなものか

まず短期トレードとはどのようなものなのか考えていきましょう。これは言ってしまえば美味しい所だけ抜き取るようなズルい売買スタイルです。

例えば長期投資では売買対象が本当に価値のあるものだという前提のもと、株価が下がった所を買っていくわけですよね。この下がった所を買っていくという投資行動には勇気を伴いますが、価値が正しく見直されていくにつれて利益が出てくるわけです。

利益が出るまでには時間がかかる反面、良い所で買えていれば株価の切り返しを享受することができます。ところが短期トレードをするような方はこの「株価の切り返し部分」だけを切り取って保有するというのが大前提です。

株価が正に上がるその瞬間をハイエナのように狙っていく意識がとても大切で、言ってしまえば転換点が来たかどうかしか見ていません。うまくいけば利益が出る美味しい瞬間だけ味わったらあとはさようならと出来ますし、失敗すればさらなる株価下落をくらってしまうというわけですね。こういったお話から考えられる短期トレードのメリットやデメリットは以下のようになります。

<短期トレードのメリット>

  1. 同じ銘柄に長く資金を滞在させずに済むだけでなく利益を取ったらすぐ違う銘柄に移れる
  2. 同じ状況だけに着目することで何度も同じ流れで利益を得られる
  3. 現金比率と保有期間を適切に調整すれば地合い悪化の影響を大きく食らわなくて済む
  4. 業績などに関係なく好きな銘柄の好きな場面だけ売買できる(材料やテーマ性の利用など)

<短期トレードのデメリット>

  1. 下手なタイミングで売買すると損失が出る(売買スタイルを考えても含み損を長く残してはいけない)
  2. 現金比率と保有期間および銘柄数などを間違えると常に大きなリスクを取り続けることになる
  3. 業績や将来性など株価上昇の本質的なものを無視しているので場合によっては塩漬けで傷口が広がりやすい

多くの方が多大な損失を被る原因としてはこういったことを意識しないからではないかと考えていて、例えば

  1. どういった状況を狙うのか考えていない(転換点の定義)
  2. 常に資金と同等もしくはレバレッジ過多でリスクを取り過ぎている
  3. 低位株なのに損切りをせず塩漬けで対応しようとしている

といったケースは多そうです。

短期トレードと長期保有どっちが優秀なのか

短期トレードが上記のようなメリットデメリットを持つのに対し、長期保有では

<メリット>

  1. 銘柄選びは業績や配当に優待などを基本条件に割安度などを考えれば良いので絞り込みやすい
  2. 将来的に株価が上がるという確固たる意志を持ってさえいればどんなに株価が動こうと気にならない
  3. 配当や優待で資金を回収するという考えがあれば短期的な株価変動はノイズでしかない
  4. 株価指数が長期的に上昇した場合の恩恵を受けやすい(市場全体の株価水準向上)

<デメリット>

  1. 考え方によっては資金拘束されているとも取れる
  2. 保有株の株価が下がった場合は買い増しすることも多く、それなりの資金量が必要(継続的な入金)
  3. 配当や優待で資金回収するには数十年かかるので根気が必要
  4. 長期保有の間に何度も訪れる暴落局面に耐えなくてはならない

といった特徴があるでしょう。株初心者さんが気になるのは短期トレードと長期保有を比較した場合にどちらが優れているのかということですが、結論的にはどちらも一長一短なので明確には言えません。短期トレードで数億円もの財を成した方もいれば長期保有によってそうなった方ももちろんいます。ただし、重要なのは

  1. 短期トレードをしたいなら正確に転換点だけを抜き取ってくる自信があるのか(そのための努力はできるか)
  2. 長期保有を目指すなら配当や優待の性質を理解した上で最初の方針通り長く持っていられるのか(長期保有の根拠をどれだけ調査できるか)

といったことではないでしょうか。短期トレードをしたいのに株価が切り返す際の特徴を知らないのでは話になりませんし、配当目的で長期保有したのに数か月もしないうちに売却してしまう赤ちゃん並みの握力では意味がないわけです。どちらが優れているか以前にこういった大前提を守れるかが一番重要なので、自分ができそうな方を選びましょう。

短期トレードで勝つための具体的なコツ

ところで、「短期トレードの本質や転換点を捉えることが大事というのはわかったけど具体的なコツはないのか」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。ここではそういった方に向けて私が重要視しているコツみたいなものをご紹介しておきます。

それは「ローソク足のひげをよく見ること」ですね。これは本当に大事で、チャートでまず最初に見るのは株価が上がっているか下がっているかではなく「どこにどういったひげが付いているか」です。例えばこちらのチャートをご覧ください。

短期トレードのコツ

見てわかるように全て同じ高さに下ひげが揃っていて、ここに差し掛かると株価が下げ止まる傾向があります。言い換えればここで株価が切り返すことが多いわけで、直近値動きから考えられる転換点は正にこのラインではないでしょうか。

赤ラインまでじっくりと待って株価が差し掛かった時に買えば利益が出やすいことは容易に想像がつきます。短期トレードでは転換点を捉えようと聞くと難しく感じてしまいますが、こういったシンプルかつ本質を抑えたシグナルを見つけてあげればそこまで難しいことではありません。

ただし、ここでも関係してくるのは人間の心理です。赤ラインまで待てば利益が得やすいとはわかっていても根気よく待てず早く手を出してしまう・・・なんてことはあるあるネタですよね。そのため短期トレードのもうひとつのコツは「自分が決めたルールにしっかりと従う」ということですね。

ETFで短期トレードはありか

株式市場にはETFといって上場型投資信託もあります。ETFは特定指数に連動することが多く、例えば日経平均株価に連動した値動きをするものもありますよね。

こういったETFを短期トレードに活用するのはありなのか悩んでいる方もいるかと思いますが、個人的には全然ありだと思います。短期トレードは大きな値幅をなるべく効率良く抜き取りたいのですが、地合いが大きく動いている時期であれば効率良く稼ぐことは可能です。

また、ETFはものによってかなり流動性が高いので資金サイズに関係なく売買ができるメリットもありますし、1株や10株単位から購入できるものも多いので小回りも利きます。私もデイトレードやスイングトレードで活用することがありますが、短期的に値幅を取るという目的をちゃんと達成できていますよ。

1日で100万円稼ぎたいとかそういったことは無理でも、少なくとも細かく稼いでトータル数万円稼ぐということは問題ありません。日経平均株価の動きは毎日見るものですし、長く株式市場に身を置いていれば大きく動きそうな雰囲気もなんとなくわかります。季節性要因なども加味しながら値幅が出そうな時期はETFを有効活用するという戦略はありでしょう。

まとめ

今回は短期トレードについて色々と述べてきました。短期トレードは相場の転換点を考えながらおいしい所だけ抜き取るのがセオリーです。そのためどこで持つのかがポイントになりますが、シンプルな値動きシグナルでヒントを得ることは十分可能でしょう。個人的には個別株だけでなくETF売買も選択肢のひとつだと考えていて、地合いが大きく動くときは売買して良いと考えます。

また、長期保有とどちらが優秀かは明確に決められませんが、大事なことはそれぞれの特性を理解して自分にはどちらが向いているか考えることです。日々の生活がとても忙しいのに無理に短期トレードに固執しなくても選択肢は色々あります。インデックス投資も立派な長期投資ですから、短期トレードでうまくいかない方は転向を考えても良いでしょう。

<関連記事>