MACDのヒドゥンダイバージェンスは妄信するとやばいかも?

    

どうも、ひげづら(@higedura24)です。

MACDにはダイバージェンスという考え方があり、これはトレンド転換を示唆するシグナルとなります。

今回の記事に関連する内容ですので、まだお読みになっていない方は以下の記事からご参考下さい。

<関連記事>

実はこの他にも、MACDにはダイバージェンスの対となる「ヒドゥンダイバージェンス」といったシグナルがあるのをご存じでしょうか?

個人的にはあまり気にしなくても良いようなシグナルですが、この記事では

  1. ヒドゥンダイバージェンスの考え方
  2. ヒドゥンダイバージェンスの注意点
  3. ヒドゥンダイバージェンスの実例

をご紹介しました。

    

MACDとヒドゥンダイバージェンス

MACDには「ヒドゥンダイバージェンス」と呼ばれるシグナルがあります。

ヒドゥンダイバージェンスは「リバーサル」とも呼ばれますが、これらの違いは名称だけで同じシグナルと考えて構いません。

どちらの呼び方でも良いのですが、この記事ではかっこいいヒドゥンダイバージェンスで話を進めます。

そうです、言いたいだけです。

ヒドゥンダイバージェンスはダイバージェンスと同様に、株価とMACDラインの関係を表しています。

具体的な内容は

  1. 上昇局面:株価が安値切り上げなのに、MACDが安値切り下げ
  2. 下降局面:株価が高値切り下げなのに、MACDが高値切り上げ

というもの。

上昇局面と下降局面では安値高値のどちらに注目するのかが反対になるので注意が必要ですね。

例えば、上昇局面におけるヒドゥンダイバージェンスを実際のチャートで見ると・・・

こんな感じで、株価とMACDにおける安値切り上げと切り下げが反対になっていますよね。

一般的にはこういった状況をヒドゥンダイバージェンスと呼び、ダイバージェンスとは反対の意味合いを持つと考えています。

ヒドゥンダイバージェンスの意味合いと注意点

ダイバージェンスには「トレンド転換の示唆」という意味合いがありました。

一方、ヒドゥンダイバージェンスには「トレンド継続の示唆」という意味合いがあるようです。

しかし、「これは本当かな?」という感じがします。

というのも、ヒドゥンダイバージェンスとダイバージェンスでは安値高値の対応が反対になりますよね。

これによって生じるのはヒドゥンダイバージェンスとダイバージェンスの同時発生という状況です。

先ほどお見せした例でも、

  1. ダイバージェンス:ピンク線
  2. ヒドゥンダイバージェンス:青線

が同時発生していますね。

ダイバージェンスでは「トレンド転換」なのに、ヒドゥンダイバージェンスでは「トレンド継続」と言われているわけです。

真逆のことを言われてしまい困りますよね。

解釈は色々あるかと思いますが、私の結論的には

  1. ダイバージェンスは複数回生じてトレンド転換になることも多い
  2. 複数回ダイバージェンスが起きる過程で生じるのがヒドゥンダイバージェンス

という認識で落ち着きました。

ダイバージェンスを信じている身としては、ヒドゥンダイバージェンスの考えを取り入れてしまうとややこしいので無視しています。

ただ、私の認識が間違っている可能性もありますし、もしかしたらもっと限定的な状況における話なのかもしれません。

ヒドゥンダイバージェンスとは違うが・・・

前述のように、個人的にはヒドゥンダイバージェンスについて熟知できていません。

これがヒドゥンダイバージェンスだ!と言えるような状況がありそうか、これから意識する必要があるでしょう。

しかし、ヒドゥンダイバージェンスとは話がズレますが怪しいパターンがひとつあります。

それは・・・

このように「明確な上昇トレンドにおける株価の軽い下げに対して、MACDが過剰反応したケース」です。

株価が急落して高値を切り下げたわけでもないのに、MACDは半分以下まで急落していますよね。

流れ的に強さを感じるチャートなのにMACDがこういった動きとなる場合は、株価が反発してくれることも多いと感じます。

まとめ

いかがでしたか?今回はヒドゥンダイバージェンスについてご紹介しました。

ダイバージェンスと併発するケースが多そうで、いまいち判断に迷う考えだと感じます。

明確に有用な状況がある場合は別ですが、そうでないならダイバージェンスのみ活用するのもひとつの手でしょう。

関連記事には

  1. 【保存版】MACDとは?設定からクロス以外の使い方まで全力で解説するよ!
  2. MACDの設定パラメーター3種!好みの時間軸に変幻自在!
  3. MACDはヒストグラムの見方で差がつく!先行と強弱シグナルとは?

がありますのでご参考下さい。それではまた!