出合い線(出会い線)は終値が揃いトレンド転換を示唆する酒田五法!

    

どうも、ひげづら(@higedura24)です。

酒田五法の中には「出合い線(出会い線)」と呼ばれる終値が揃う組み合わせがあります。

始値が揃うローソク足の組み合わせは「振り分け線」と呼ばれますが、その対となる考え方ですね。

振り分け線ではトレンド継続の意味となりましたが、出合い線はトレンド転換の意味合いになります。

この記事では

  1. 出合い線の考え方
  2. 出合い線の注意点
  3. 実例チャート

について書きましたので、ぜひご参考下さい。

    

出合い線とは

出合い線とは「終値がほぼ同じになる陰線と陽線の組み合わせ」を指す酒田五法の一種です。

図のように下落相場では「陰線 ⇒ 陽線」の順に、上昇相場では「陽線 ⇒ 陰線」の順になります。

それぞれローソク足を合算してあげると

  1. 下落相場:陰のカラカサ
  2. 上昇相場:陽のトンカチ

に変換できるので、値動きが反転するのではないかとローソク足から読み取れるわけですね。

上昇相場の出合い線はもう少し下げるとかぶせ線という売りシグナルとも取れます。

このように出合い線は「トレンド転換」の可能性を示唆する酒田五法であり、振り分け線とは逆の意味合いとなります。

<関連記事>

出合い線は必ずしも終値がぴったりと揃う必要はなく、ほぼ同じ位置であれば大丈夫です。

また、オーソドックスな出合い線は両方のローソク足が同じくらいの長さになりますが、個人的にはそれだと弱いなぁと感じることも多いですね。

出合い線の注意点

出合い線はローソク足を合算するとカラカサやトンカチになります。

それこそがトレンド転換示唆の根拠となるわけですが・・・その他の酒田五法を考えれば2つ目のローソク足の長さが重要ではないでしょうか。

例えば・・・

下落相場からの反転シグナルとして有名なのは「たくり線」と呼ばれる長い下髭を持つ陰のカラカサですよね。

実際にたくり線は意識されやすいローソク足であり、私も重要視する酒田五法です。

このたくり線を出合い線で表現した場合・・・

2本目のローソク足は「なるべくギャップダウンで寄りついた上で、陰線終値付近までまくりあげる」という陽線になるわけですね。

振り分け線でも1本目と2本目のどちらが長いかによって印象が変わりましたが、出合い線でも同様のことが言えるでしょう。

ちなみに、上昇相場の出合い線で2本目が長いと・・・

図のような長い上髭を伴うトンカチになります。上昇力に衰えが見られ、値動きが反転する印象が出てきますね。

出合い線は差し込み線や入首線と紙一重

酒田五法には差し込み線や入首線と呼ばれるローソク足の組み合わせがあります。

<関連記事>

実はこれらは下げ相場における出合い線の状況にかなり類似しており、わずかな差で解釈が変わるんです。

個人的にはこの点が出合い線の考え方や信頼性を揺るがすものになっているよなぁと感じています。

特に、入首線はむしろ出合い線より戻しが大きいのに弱い状況と考えられているため「じゃぁ出合い線も弱いのかな?」と思う次第です。

結局、出合い線は2つ目のローソク足が長くないとダメと考えておこうと自分を納得させた過去があります。

しっかりとギャップダウンして、それを全部戻す勢いがあれば転換の目があってもおかしくはないでしょう。

出合い線の実例チャート

では出合い線の実例チャートを見てみましょう。こちらをご覧ください。

これは長いこと下げてきた末に、

  1. 赤枠部分で長い下ひげ陰線(反発すればたくり線?)
  2. 青枠部分で出合い線

という流れになったチャートです。

出合い線は小幅なもので、2つ目のローソク足の長さが微妙ですが

  1. わずかに下ひげが付いている
  2. 出合い線の発生個所やその後の値動きはたくり線疑惑の下ひげが意識されている

という点から反発期待が捨てきれません。その後の値動きは・・・

たくり線疑惑の下ひげが意識されたまま推移し、大陽線が発生。

このことから「やっぱりたくり線だったのね」となり、出合い線が値動き転換の重複シグナルだったこともわかりました。

ただ、正直申し上げてこれはたくり線メインの実例でしょう。

その中で出合い線が出てくれたので「なるほどね」と感じた例ですが、たくり線だけ考えても通じるトレードでした。

まとめ

いかがでしたか?今回は出合い線について解説しました。

色々と思う所はありますが、2本目のローソク足に意識を置いたり、補足的に活用するのがおすすめです。

その他の考え方と併せて活用していきましょう。

関連記事には

  1. 酒田五法を一覧表で紹介!江戸時代から伝わる極意はこれだ!
  2. たすき線とは様々な解釈がある疑惑のローソク足!天底がポイント!
  3. 差し込み線と切り込み線・入首線の違い!活用ポイントで大事なこととは?

がありますのでご参考ください。それではまた!