逆襲線とは?買い方の反撃合図となる酒田五法を見逃すな!

    

大陽線はダマシのパターンもありますが基本的には買いシグナルと考えます。また、ポジション取りに成功した場合にその中でも最も大きな値幅が取れるのは下降トレンドからの反転部分です。

今回はそんな上昇トレンドへの転換を表す大陽線シグナル「逆襲線」についてご紹介します。

きっと「それ見たことある!」と感じるパターンですので、そこから深く考察できるように基本パターンとして落とし込みましょう。

    

逆襲線とは買い方の反撃合図となる酒田五法

逆襲線とは酒田五法の中でも買い方の反撃合図として知られ、「大陽線で上昇トレンド転換するパターン」のひとつです。

逆襲線を簡単に説明すると「下降トレンドの途中で出た陰線に続いて大陽線が出る」という状況です。

大陽線のポイントは

  1. 陰線の終値と大陽線の終値が同じような位置まできている
  2. 大陽線かつ終値が陰線に近いということは、大幅ギャップダウンで寄りつく必要あり
  3. なるべく上髭のない大陽線で、丸坊主に近い形状のローソク足
  4. 下降トレンドで売りが出尽くしたような位置で大陽線
  5. 三空叩き込みなど売りの過熱感が伴っていると底打ち感が増す

といったことですね。

これらは必須条件ではなく、目安と考えられます。

例えば、わずかな上髭があってもローソク足やチャート全体の印象からさほど気にしない場合もあるでしょう。

また、陰線終値ちょうどで終わるより前日比プラスまで戻した方が嬉しいですよね。

逆襲線は

  1. 下降トレンドの流れから、大きくギャップダウンで寄りつく
  2. ギャップダウンで寄りついたのに、ザラ場が買い一辺倒の流れ
  3. 市場心理として寄り値辺りが底値と考えられ、大きく買われた

といった流れを想定しており、「売りの出尽くし」を察知するような意味合いがあります。

そのため発生箇所によってはあまり信頼性がないのかなという時もあるでしょう。

逆襲線は

  1. チャートの流れや全体の印象
  2. 底打ちと言えそうな位置で発生しているか
  3. そこから横ばいに転じ、底値形成に入るか

ということを意識しながら観察を続けることが重要です。

逆襲線と化け線

下降トレンドで出るダマシの大陽線パターンに「化け線」というものがあります。

<関連記事>

化け線の区別や活用方法は関連記事に書きましたが、そのひとつは「材料が出ているか」という点です。

化け線は根拠のない大陽線であり、それゆえに戻り売りに使われて大陽線安値を割り込むのだと思います。

逆襲線かと考えていたら実は化け線だったという経験もありましたので、逆襲線も同様に

  1. 材料
  2. 出来高

といったことを考えながら見た方が良いでしょう。

逆襲線の実例

では逆襲線の実例を見ていきましょう。こちらをご覧下さい。

これは半年ほど下降トレンドが続いているチャートです。

長いこと下げてきたので中期線を越えても、長期線で抵抗を受け安値更新となっています。

しかし、図の青枠部分で

  1. 前日の陰線から大幅ギャップダウンで寄りつく
  2. ザラ場は買いが続き、高値は陰線終値に到達
  3. そこからわずかに下げるもほぼ陽の丸坊主
  4. 出来高も直近の平均水準より伴っている(材料あり)

という大陽線が発生しました。その後の値動きは・・・

さらに大きな出来高を伴いながらギャップアップ陽線、その窓埋めを経たあとにまた出来高を伴った陽線を発生させる流れとなりました。

大陽線の安値から15%の上昇となっています。

逆襲線が底打ちを示し、陽線で出来高増加となる状況に転換させてくれた良い例ですね。

逆襲線の部分ばかりに注目してしまいがちですが・・・

  1. 逆襲線の前にボックス形成(黄色枠)
  2. ボックス安値割れで出来高増加、売りが出きった?(赤枠)

という点も考えるべきではないでしょうか。

トレンドは突然転換するのではなく、こういったことが何度か重なって起こるものだと考えています。

その仕上げに逆襲線が出てくれた可能性もあるということですね。

もうひとつ違う例を見てみましょう。

こちらも半年ほど下降トレンドが続いているチャートです。

図の青枠部分では大幅ギャップダウンから2~3日かけて丸坊主に近い陽線を連発しています。

1本のローソク足ではないものの、合算するとひとつの大陽線として考えられるので

  1. 逆襲線に変換可能
  2. 出来高も合算

と認識できそうですね。

あまりに大きな出来高がチャート内にあるのでわかりづらいですが、

  1. 青枠内の出来高は全て25日平均と同等レベル
  2. それが3つある

という状態です。

また、逆襲線に変換できる連続陽線の価格帯は

  1. 過去に爆発的な出来高で長い下髭を引いている
  2. その先端を抜けてから戻すふるい落とし

と考えられます。その後の値動きは・・・

このように大きく買われて長期線の上まで一気に戻す流れとなりました。

オーソドックスな逆襲線ではないですが、複数の考え方を組み合わせながら逆襲線を応用できた例だと言えます。

まとめ

いかがでしたか?今回は大陽線でトレンド転換するパターンである「逆襲線」についてご紹介しました。

酒田五法を活用してトレンド転換を察知していきましょう。

関連記事には

  1. 酒田五法を一覧表で紹介!江戸時代から伝わる極意はこれだ!
  2. 上げ足の差し込み線は銘柄の強さを体現する酒田五法!押し目の骨子?
  3. 【大陽線】種類・ダマシ・シグナルを解説!全部ご存知ですか?
  4. たくり線とは超大事な底打ちローソク足!でも飛びつき厳禁な理由!

がありますのでこちらもご参考下さい。それではまた!