上髭陰線が底値圏で発生したら真逆の意味に!?驚きの理由とは!

    

どうも、ひげづら(@higedura24)です。

一般に上髭陰線、特に長い髭を伴う上髭陰線の場合は「下落基調」と考えられます。

しかし、実は「上昇転換」という見方が出来る上髭陰線があるのをご存じでしょうか?

この記事では

  1. 上髭陰線の基本的な見方
  2. 上髭陰線の発生箇所による違い
  3. 上髭陰線が底値で出た実例

について解説しました。

上髭陰線にはそんな見方もあるのか、と感じていただけたら幸いです。

    

上髭陰線の見方とは

上髭陰線とはその名の通り「上髭を伴った陰線」のことですね。

一般的には図の左上に位置するようなローソク足を思い浮かべることが多いでしょう。

例えば長い上髭を伴った陰線が出た場合、

  1. 始値から大きく上昇する
  2. 高値をつけたあと下落開始
  3. 始値を下回るほど(上昇をかき消すほど)終値にかけて下落

といった流れがローソク足の中で起きているわけです。

これはローソク足の形成過程を考えるとよくわかる流れでしょう。

<関連記事>

したがって、長い上髭陰線が高値圏で発生した場合には調整や下降トレンドの初動がイメージされるケースも少なくありません。

このように、上髭陰線には

  1. 弱さ
  2. 調整
  3. 弱含み
  4. 下落の始まり

といったマイナスイメージが強く残る基本特性があります。

<関連記事>

しかし、上髭陰線が必ず高値圏で発生するかというとそんなことはありませんよね。

実際の相場では図の右下のような底値圏でも発生する可能性は大いにあり得ます。

上髭陰線が安値圏や底値圏と呼ばれる価格帯で発生すると、初心者さんにとっては非常に悩ましいでしょう。

上髭陰線が底値圏で出ると違う意味になる

高値圏で上髭陰線が発生した場合の解釈は前述の通りです。

では「底値圏で上髭陰線が発生した場合」ではどのような解釈が考えられるでしょうか?

実は底値圏で上髭陰線が発生した場合には、

  1. 始値から大きく上昇する
  2. 大引けにかけて下げ、結局上髭を引いてしまう
  3. しかし、一過性にでも大きく上昇したのは大きく買われる瞬間があったということだ
  4. もしかしたら少しずつ買い圧力が強まっているかもしれない

といった流れで値動き転換の可能性を考えられるケースもあるんです。

ただし、その上髭陰線ひとつで転換を考えるのではなく

  1. それまでのチャートの流れ(事前に転換示唆があったか)
  2. 上髭陰線が発生した理由(材料などの機序)
  3. その後の値動き

を加味する必要はあります(実例は後述)。

皆さんも今までの経験を思い返してみて下さい。

底値圏で上髭陰線や上髭陽線が頻発するチャートを見たことありませんか?

あれは当日中の値動きだけを見ると弱い(大引けまでの押し返される)のですが、日足以上のチャートとしては

  1. 少しずつ買われる機会が増えている
  2. 買集め徴候

という見方もできます。

上髭陰線を出しながら一定の安値を保ってヨコヨコしていくようなケースは監視対象になるでしょう。

上髭陰線が底値圏で出た実例チャート

では上髭陰線が底値圏で発生したチャートを見てみましょう。

このチャートは

  1. 大幅な窓開けで陰線を引く
  2. その直後に青枠で逆襲線が発生
  3. 赤枠のたすき線で安値をつけ、大陽線から続騰
  4. 赤枠で上髭陰線、上髭陽線が連発
  5. やがて急騰が始まる

といった流れです。

<関連記事>

ポイントとしては

  1. 急落からの逆襲線で買い転換の前兆
  2. その後の安値圏における上髭連発で買い意欲増加を読み取る

といったことですね。

逆襲線は大幅下落から発生すると底打ち示唆となる酒田五法で、そこから上髭が連発するのは怪しい流れです。

また、上髭陰線や上髭陽線が連発している赤枠の後半は「出来高急増で」、逆襲線や上髭部分で買われている可能性も考えられます。

こういった値動き転換を考えたエントリーでは、なるべく「買い転換への期待が高まる箇所」が好ましいです。

したがって、この上髭が連発している後半に併せてエントリーを考えるのが最適ではないでしょうか。

ちなみに、この上昇部分ですが、

  1. 短期線を割らないようにぐいぐい上がっていく
  2. 一気に中長期線をぶち抜いて急騰
  3. ローソク足が直線的な配列で強さを感じる

といった要素がありますよね。

転換部分でこういった値動きが入ってくると非常に頼もしく、トレンド転換が明確です。

<関連記事>

まとめ

いかがでしたか?今回は上髭陰線が底で発生した場合の考え方をご紹介しました。

ちなみに、今回ご紹介したような実例チャートとは別にもっと水平上に上髭が連発するケースもあります。

そういったケースでは買集め徴候の可能性があり要チェックです。

関連記事には

  1. ローソク足やひげの見方が知りたいならこれを読め!極意をぎゅぎゅっと凝縮!
  2. 上髭陰線の連続性から考えることと自分なりの物差しの重要性
  3. 上髭陽線は高値や底値圏で意味が違う!考えるべき要点はここです。

がありますのでご参考ください。それではまた!