- 2020年9月18日
強い株の条件は上ヒゲをこなすこと!具体例でイメージを掴もう!
強い株の条件とは一体何だと思いますか? 個人的には一般的な調整シグナルなどものともしない強さを備えていることだと考えていて、今回はその一例を述べました。 以前書いた記事では急落の前兆シグナルのひとつとして長い上ヒゲを紹介していて、簡単に言うと長い上ヒ […]
強い株の条件とは一体何だと思いますか? 個人的には一般的な調整シグナルなどものともしない強さを備えていることだと考えていて、今回はその一例を述べました。 以前書いた記事では急落の前兆シグナルのひとつとして長い上ヒゲを紹介していて、簡単に言うと長い上ヒ […]
株価の動きをザラ場で観察していると色々気づきがあって面白いですよね。 一般的には株価を先導して動かす資金は機関投資家のもので、彼らがどのような作戦で浮動株を集めていくかによってザラ場の動きも変わってくるのかなと妄想しています。 この記事で書く内容もそ […]
そこのスイングトレーダーの方に質問です。あなたはザラ場で株を買いますか? おそらく多くの方が「はい、めっちゃ買います!」と言いそうですよね。それも寄りついてすぐの時間帯に買う人が多そうです。 しかし、個人的には ザラ場は見ない 大引けで買う という戦 […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 皆さんは保有株が大陽線を引いたらどう思いますか? やった!大陽線だ! 大陽線かー、もっとゆっくりじわじわ上がってよ! 色々な感想があるかと思います。 では、大陽線のあとに大陰線が連続したらどうでしょう […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 株の値動きを考える場合、ローソク足は非常に重要な要素と言えます。 ローソク足やひげを基本に、出来高などを組み合わせていけば転換点を見つけ出すことも可能です。 しかし、株初心者さんではローソク足のどうい […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 ローソク足分析は非常に奥が深く、経験を積むほどに味が出てきます。 毎日チャートを見続ければ得るものがあり、少し前はわからなかったことに気づけるでしょう。 今回は私の経験の中で、「これって割と大事なこと […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 上髭陰線が発生したら警戒しましょうね、ということは以前からお伝えしています。 なぜなら上髭陰線とは 寄り付きから株価が上に伸び、高値をつける そこから寄り値を下抜けるほどの下落が生じた という流れなの […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 株式投資でよく言われるのは「初動に乗れば大きな利益を得られる!」ということですよね。 でもいったい「株の初動」とはどんな状況のことを言うのでしょうか? そこでこの記事では 株の初動とはどんな状況か 初 […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 一般に上髭陰線、特に長い髭を伴う上髭陰線の場合は「下落基調」と考えられます。 しかし、実は「上昇転換」という見方が出来る上髭陰線があるのをご存じでしょうか? この記事では 上髭陰線の基本的な見方 上髭 […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 株式投資の世界には「セリングクライマックス」と呼ばれる考え方があります。 略して「セリクラ」なんて呼ばれることも多いですね。 セリングクライマックスは簡単に言えば「売りの最終局面がきてますよ」という意 […]