- 2021年1月1日
寄付き前の板の見方!気配値で流れを読む方法まとめ!
株式市場が寄付き前に出す板の雰囲気はなんとも言えないものがありますよね。 時にはサプライズ的な気配値もあって、これからオープニングベルがなるんだとワクワクしてしまいます。 しかし、一般的に寄付き前の気配値というものはあまり信用ならないという点もあって […]
株式市場が寄付き前に出す板の雰囲気はなんとも言えないものがありますよね。 時にはサプライズ的な気配値もあって、これからオープニングベルがなるんだとワクワクしてしまいます。 しかし、一般的に寄付き前の気配値というものはあまり信用ならないという点もあって […]
株の売買、特にデイトレでは板情報がとても大事です。 板とはその時における買い注文と売り注文の状況を示してくれるもので、板の中で売り買いがぶつかると株価が動きます。 板情報を見ることでチャートではわからない株価のサポートやレジスタンスとなる価格帯もわか […]
以前書いた板読みの記事では「蓋」という概念を説明し、株価は蓋が置かれている方へ動きやすいという内容を書きました。 株の板読みデイトレード術!基本的なテクニックから実例まで詳しく解説! この蓋の考え方は割と一般的に知られている考え方で、その影響で「株価 […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 決算シーズンがくると今日はどの会社が決算発表で、注目企業はどこで・・・と調べなければならず非常に大変ですよね。 決算発表によって流れが大きく変わる可能性もありますし、良い決算ならなるべく早めに乗ってお […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 デイトレを始めたばかりの頃はただチカチカと光っているようにしか見えなかった板も、段々と「板読み術」という概念が芽生えてきますよね。 株のデイトレをやっていると目立つ売り板を見かけることはよくあって、そ […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 2019年11月18日にZHD(ヤフー)とLINEの経営統合が基本合意となったことが発表されました。 この材料は前週末に出た材料が事実として約束されましたよ、という内容です。 この材料は注目度が高く、 […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 株のデイトレにおいて板・チャート・歩み値は重要ですよね。 PCツールであればこれらを一画面に並べて、銘柄を素早くスイッチしながらスムーズに注文を出すことも可能でしょう。 しかし、スマホでは画面も小さく […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 デイトレをする際に、あなたは板読みとチャートどちらを重視していますか? 私はどちらも大事で、それぞれにメリットデメリットがあると思います。 したがって、こういう時は板読みを重視して、ここはチャートを重 […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 歩み値はザラ場の値動きを考える上で重要なものとして知られています。 しかし昨今の株式市場では機関投資家のアルゴが猛威を振るっており、瞬間的に歩み値が増えていくことも多いです。 値動きの早い板では次から […]
どうも、ひげづら(@higedura24)です。 今回は歩み値で流れを読んだトレード例をご紹介します。 比較的わかりやすい例だなと感じたので、本日のトレードから抜粋しました。 本来であれば板と同時に出したいのですが、それは難しかったので歩み値だけで追 […]