• 2021年3月15日

信用買い残が多い銘柄は上がらない?好決算でも関係なし!

皆さんは信用買い残を確認して株を買っていますか?今回はそういった信用取り組みと個人投資家が好きな「決算またぎ」に関するお話です。 具体的には「信用買い残が溜まりに溜まっている銘柄の決算またぎは危険なんじゃないか」という考え方について述べていきます。 […]

  • 2021年3月12日
  • 2021年10月26日

寄り天とは?可能性が高まる局面とリスク限定の売り方!

皆さんは寄り天という言葉をご存じでしょうか。株を始めたての頃、私はこの状況に何度も落胆させられた覚えがあります。そして心が折れた状況で持ち株を売るはめになり、また自己嫌悪に陥るというとても苦い経験がたくさんありますね。 今考えればそういった心理状況を […]

  • 2021年3月8日

株は上がる前に下がる!この過程にはとてもシンプルな理由があった!

株は上がる前に下がるという考えを持ったことがありますか?ヒトや動物がジャンプする前に膝を曲げてかがむように、株価もまた跳ねる前には一度下がる必要があるのではないでしょうか。株の売買をやり始めの方はいまいちピンとこないかもしれませんが、ここにはちゃんと […]

  • 2021年3月5日
  • 2021年3月5日

セルインメイとは嘘アノマリー代表?過去11年の検証結果が驚き!

株の世界には季節性アノマリーがあって、セルインメイとはその代表的なもののひとつです。ちなみに セル(sell):売る メイ(May):5月 なので「株は5月に売りなさい」という意味合いとして浸透しています。 個人投資家の中にはこのセルインメイを意識し […]

  • 2021年3月1日
  • 2021年5月3日

株のサヤ取りや値幅取りとは?考え方の違いや具体例を紹介!

小型株の話題を聞いていると「この銘柄は値幅取りができる」といった表現を聞くことがあります。利益を得ることができそうだというのはわかりますが、この値幅取りにはどのような意味合いが込められているのでしょうか。 また、類似した表現に「サヤ取り」というものが […]

  • 2021年2月27日
  • 2022年3月7日

頻出!デイトレで役立つ売り枯れ判断方法を実例解説します。

売り枯れという言葉は株価が上がりやすい状況を表していて、これをどう捉えていくかが重要です。過去記事では非常に長いスパンでの売り枯れを主に紹介しましたが、今回はより身近な例として「株価推移の中で一瞬だけ垣間見える売り枯れの瞬間」について述べていきます。 […]

  • 2021年2月22日

日経平均連動型ETFを毎年100万ずつ買い続けたシミュレーション結果

個別株投資は自分自身の判断によって売買を行う代わりに「市場平均を超えるパフォーマンス」を得られる可能性があります。 このメリットを狙って指数そっちのけで個別株を売買する方は多いですが、逆に指数パフォーマンスどころか大きな損失を出している個人投資家も本 […]

  • 2021年2月19日
  • 2021年2月19日

株の同値撤退を節税と売買目線でまとめ!これで救われる!

皆さんは同値撤退という言葉をご存知でしょうか。 株の売買をやっていると自分の意に反して値動きするということが多々あります。えぇそりゃもう本当にたくさんありますよね。例えば上がると思って買ったのに大きく崩れてしまうこともあれば、順調に上がったのに突如と […]

  • 2021年2月15日

地震で上がる株15銘柄と関連を探す際の注意点とは?

この記事では地震をきっかけに株で儲けるという内容を書いています。当ブログは株式投資に関係する内容を取り扱っているので上記の内容に触れていますが、決して過去の地震で被害に遭われた方々を侮辱する意図ではありません。人によっては不謹慎だと感じることも考えら […]

  • 2021年2月12日

日銀ETFの損益分岐点推移から感じる市場への影響とは

日銀ETFの損益分岐点をご存知ですか? 日銀は2010年12月から10年以上もETFを買い続けています。その結果、保有合計は40兆を超えるほど大きくなり「国内株式市場における最大の株主」という表現もされるようになりました。その一方で日銀の損益分岐点は […]